南砺市井波の個別指導塾 成和学舎のブログ

砺波のそのまた奥地、南砺市井波で個別指導塾を営む榎木勝規のブログです。学習のコツから日々の教室でのできごと、子育ての日常についてつづります

音声認識ソフトVS人間

UDトークというスマホアプリをご存知でしょうか。 http://udtalk.jp/ 端的に言うとリアルタイム音声認識&翻訳アプリです。 先日とある国際交流のイベントで、このUDトークを開発された青木秀仁さんとご縁があり、 外国語教育とテクノロジーについて最近考え…

子育てに正解はある?

南砺市では3世代同居を推進しています。 うちも昨年3月に神奈川から引っ越してきて3世代同居家族になったわけですが 良いこともあれば、困ったこともあるわけで 特にその中でも「子育て」論に関しては 夫婦の間だけでも意見がぶつかることだってあるのだ…

「速さ」に強くなろう

小学6年生で扱う「速さ」 中学の連立方程式でも頻出の重要テーマです。 この単元でも3公式なるものが登場しますが 大切なのは当然3公式の丸暗記ではありません。 「速さ」という概念の意味・定義をきちんと説明できるかが 最大のカギなのです。 速さの問…

「割合」に強くなろう

小学5年生で習う「割合」 苦手にする子、つまづき始める子が多い単元です。 実はこのテーマは5年生だけで終わらず、その後いろいろと形を変えて算数・数学に登場し続けます。 なぜ割合が難しいのでしょうか? 小学校の教科書では 割合=比べられる量÷もと…

勉強ができる子とできない子の違いは?

今回はずばり直球勝負。勉強ができる子とできない子の違いについて 学校の勉強に自信がある子は勉強ができます。 授業で基本的なことが理解できていれば、学校の流れに乗っていきさえすれば 大きくはずすことはないですね。当たり前です。 だから義務教育レ…

学習習慣はいつ身につける?

勉強の習慣をいつ身につけさせるのが理想かといえば 「ものごころがつかないうちに」が一番スムーズです。 もちろん、2歳児や3歳児に詰め込み教育をしろ、という話ではありません。 大人と一緒に「遊びながら学ぶ」時間を楽しむことが一番良いということで…

もうすぐ田舎暮らし1年

昨年3月に一家5人で神奈川から富山にUターンしてきました。 【大きな変化その1】 ・学校が遠い!! 以前に住んでいた家は小学校から徒歩5分、中学校からも徒歩10分 8時15分の始業に8時過ぎに家を出ても間に合っていました。 こちらに引っ越してか…